施工概要
和室を撤去してリビングを広げ、玄関からリビングへと広がりを感じさせる開放的な住まいへと再構成しました。
ライフステージの変化に伴い、ご夫婦がいつまでも安心して心地よく過ごせるよう、キッチンと洗面室の間仕切り壁上方に開口を設けました。
プライバシーを意識した上で通気・採光を確保しています。
洗面室にはランドリーストレージを設置。上部はハンガー用パイプ、下部は棚仕様でルームウェアやタオルなど用途別に収納できます。壁いっぱいに設置した洗面台のワイドミラーは空間に広がりをもたらすだけでなく、背面が収納になっています。洗濯機置き場の上部スペースを無駄にしないアイデアです。
既存の押入とリビングの収納は、ひとつの大容量収納として美しくまとめ直しました。扉は観音開きの折れ戸を2組使用し、計8枚の面材がフラットに連続するデザイン。
三方枠を設けず、壁との境界を最小限に抑えることで、さらにすっきりとした印象を生み出しました。収納の存在感を抑え、空間に余白と静けさをもたらす、ノイズレスデザインです。
扉にはスチール製のマットな面材を採用。落ち着いた色調が空間と調和しつつ、冷たさを感じさせない上質な質感をもたせました。マグネットが使用可能なため、ギャラリーのように写真やメモをディスプレイできる、機能と遊び心を兼ね備えた要素となっています。
空間全体は、ホワイトと滑らかで淡く清潔感があるメイプルウッドベージュを基調としたベーシックな配色です。
お手持ちの装飾家具が映えるよう、余白とシンプルさを大切にした設計としています。
施工データ
地域:川崎市高津区
築年:2000年
施工箇所:間取変更、キッチン、洗面室、収納、電気、内装、トイレ内装
形態:マンションリフォーム