地域戦略 | 株式会社マツドリフォーム

地域戦略

20年くらい前でしょうか・・

弊社では、ある有名な建築家にコンサルタントを依頼していた時期がありました。

当時所属していた設計社員の教育が目的であり、その建築家であるK先生が設計した作品を題材に、色々な角度からデザインやリフォームに取り組む姿勢等を講義してもらっていました。

しかし、社員の設計スキルだけではなく、私の地域戦略におけるマインドにも大きな影響を与えてくれていたのだということをふと思い出したので、ブログに残しておきたいと思い、キーボードをたたき始めた次第です。

当時、川崎市の街づくりのプロジェクトに関心があったK先生は、細長い地形の多摩川に沿った行政単位である川崎市においては、南武線の強化により南北交流を深め、川崎市のイメチェンを図ると共に、南部の既成市街地を再活性化させることが重要であると説いていました。また、働くだけではなく、地域で様々なことが循環する街にすることが、将来的には最も大切なことだと仰っられていたことがとても印象的でした。

現在の溝ノ口駅~川崎駅にかけた沿線の環境変化には驚きますが、当時のK先生の想いであった街になりつつあることを鑑みると、K先生の先見の明に改めて舌を巻きます。

同時に、川崎市においての地域戦略は、「東京と横浜を意識して縦に跨る」のではなく、「川崎市だけの横に向かう」ことが重要であるということを改めて肝に銘じ、今この瞬間思い描いている地域戦略の発想は、決して自分だけで考えたものではなく、様々な影響を受けた上で構築されているということを、決して忘れないようにしたいと思います。

代表取締役 松戸 明

お問い合わせ
オンライン相談
来店相談

関連記事

  1. 川崎市高津区
10:00-18:00 日曜・祝祭日定休

Copyright ©  2025 株式会社マツドリフォーム

PAGE TOP