人生100年時代になり、第二の人生を快適に過ごしたいと50代・60代でリフォームをオーダーする方が増えています。子供が独立して夫婦で過ごす時間が増えたり、親の介護が必要になったりと、ライフスタイルが変化するこの時期は、リフォームに最適だからです。
この記事では、50代・60代がリフォームに適している理由や、リフォームするメリットを解説します。セカンドライフをより楽しく、より充実させるために、ぜひ参考にしてください。
50代・60代がリフォームに適している理由
50代・60代はリフォームの適齢期です。おもな理由は、3つあります。
1)子供の独立
2)親の介護
3)体力のあるうちに老後に備える
1) 子供の独立
子育て中は子供中心の生活になり、教育費もかかってしまうため、暮らしに余裕がありません。しかし、子供が成長して独立した後は、時間や経済的にゆとりが生まれるため、リフォームするチャンスなのです。使わなくなった子供部屋を書斎や趣味室にリフォームするだけでも、暮らしはグッと豊かになります。
2) 親の介護
将来、親の介護が必要になったときに備えて、今のうちにリフォームしておけば安心して住み続けることができます。ヒートショック予防に浴室暖房を設置、車椅子に対応できるよう廊下やトイレの幅を広げる、床の段差をなくしてバリアフリー化する、というように住まいの安全性を高めるリフォームが可能です。
3) 体力のあるうちに老後に備える
リフォームは、業者選びにはじまり、プランの打ち合わせ、部屋の片付け、場合によっては仮住まいへの引っ越しなど、多くの時間や体力を必要とします。年齢が上がるとリフォームするのが困難になってしまうため、将来に備えて早めに準備しておけば安心です。
50代・60代でリフォームするメリット
家族構成やライフスタイル、身体の変化に伴い、次第に既存の家では住み心地や使い勝手が悪くなってきます。インテリアの好みも変わってくるでしょう。リフォームすれば、今の自分に合った理想の住まいを実現でき、快適に過ごせるようになるのです。
70代・80代になってから行動を起こすのでは、気力や体力的にかなり厳しいものがあります。終の棲家としてセカンドライフを楽しむ>ためには、まだ元気に動き回れる50代・60代でのリフォームが最適なのです。
【まとめ】50代・60代は価値あるセカンドライフの造り時
50代・60代は、子育てが一段落し、新しいライフスタイルでの生活がはじまるときです。このタイミングで老後に備えた住まいづくりをしておくことで、趣味を楽しんだり、好みのインテリアに囲まれてゆったりと過ごしたり、人生を豊かに彩ることができます。リフォームやリノベーションで、末永く安心して暮らせる住まいづくりをしましょう。