キッチンのリフォーム、ワークトップはステンレス?人工大理石? | 株式会社マツドリフォーム

キッチンのリフォーム、ワークトップはステンレス?人工大理石?

キッチンをリフォームする際は、ワークトップの素材を「ステンレス」にするか「人工大理石」にするかで迷う方は多いようです。

愛着を持って長く使い続けられるキッチンにするために、今回はステンレスと人工大理石のワークトップの特徴や違いについてご紹介します。

ステンレスと人工大理石のワークトップの特徴や違いとは

キッチンのワークトップ(天板)を選ぶ際は、油や水に強いか、汚れにくいか、傷付きにくいかといった素材の特徴をチェックすることが大切です。 それではステンレスと人工大理石の違いについて見ていきましょう。

\どちらも素敵/
「ワークトップ」素材

☑  ステンレスのワークトップ
☑  人工大理石のワークトップ

☑ ワークトップ素材 「ステンレス」

WOODONEのキッチン例

「WOODONE」のキッチン例

木肌とステンスの相性は抜群。オールステンレスも素敵だが、「WOODONE(ウッドワン)」例のように部分使いするのも洒落ている。

ステンレスは錆が発生しにくく、耐水性、耐熱性、耐久性に優れ、業務用のシンクや調理台、コンロ台といった厨房機器に使用されるほど水回りに適している素材です。

油脂に強く、汚れが染み込みにくい特徴があるため、掃除が楽に行えます。また、臭いも付きにくいためキッチン素材として非常に優秀です。

以前は、ステンレス性のワークトップは傷付きやすいというデメリットがありましたが、最近は傷付きにくい加工やコーティングを施してある製品も見られます。

ただし、水滴を放置すると水垢が付きやすくなってしまうため、こまめに水気を拭き取ることが大切です。

☑ ワークトップ素材 「人工大理石」

人工大理石はアクリル樹脂やポリエステル樹脂でつくられている人工素材です。天然大理石の成分は含まれていませんが、滑らかな表面でメンテナンス性が高く、色やデザインが豊富。リーズナブルな価格で購入できるのが大きな魅力です。

アクリル樹脂のワークトップはポリエステル樹脂と比較すると汚れが染み込みにくく、衝撃に強いメリットがあります。

その反面、樹脂が主成分のため柔らかく傷付きやすい特徴を持っています。研磨剤入りのナイロンや金属たわしなどで磨いてしまうと、コーティングが剝れたり艶が失われたりする場合があるため注意しましょう。

また、人工大理石はある程度の耐熱性はありますが、直接熱いフライパンや鍋などを置くのはおすすめできません。

人工大理石とよく間違えられる素材に、人造大理石と呼ばれる砕いた天然大理石をセメントや樹脂で固めたものがあります。デザインが豊富で高級感はありますが、シミや黄ばみがでやすく、酸やアルカリに弱い特徴があります。

》お客様施工事例「樺材の突板を使用したオーダーキッチン (川崎市高津区)」

クリナップ「CENTRO」より、ワークトップに人工大理石を使用した例

人工大理石は衝撃に強く、すぐれた耐汚染性により変色の心配がほぼ無い。カラーバリエーションが豊富なメーカーも。

まとめ

ワークトップの素材には、それぞれメリットもあればデメリットもあります。それぞれの特徴を知ったうえでワークトップを選び、素敵なキッチンリフォームを実現させましょう。

▼おすすめの関連記事

スタッフブログ「キッチンをリメイク

お問い合わせ
オンライン相談
来店相談

関連記事

10:00-18:00 日曜・祝祭日定休

Copyright ©  2024 株式会社マツドリフォーム

PAGE TOP